世界中で大流行した新型コロナウイルス感染症の経験から、沖縄県内における医療や福祉の場における 健康危機管理体制の脆弱さが浮き彫りになった今、平時からの感染対策が重要です。 どのように備えればよいのか、実際に訪問させて頂き、現場に根ざした感染対策のあり方を一緒に考え させて頂きたいと思います。さまざまな施設をサポートさせていただくために、沖縄県看護協会では、 感染対策の専門家である感染管理認定看護師を中心とした「平時の感染対策 訪問支援チーム」を作り、 2023年度より活動を始めたいと考えています。施設に赴き、感染対策の備えについて具体的なご相談に のり、施設から頂いた質問などを一緒に考えさせて頂きます。
|
相談内容 |
平時の感染対策、および感染症流行時における施設内発生への対応など |
具体的なサポート |
・施設における感染対策などの備えについての確認とアドバイス ・施設職員に対する教育(講義など) |
活動時間 |
平日 2時間(日時はご相談に応じます)
|
施設の費用負担 |
10,000円 ※後日、看護協会の指定口座に振込み |
申込先 |
沖縄県看護協会 感染対策委員会 FAX:098-888-3126 |
申込方法等 |
申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 平時の感染対策訪問研修_申込書
※訪問の決定は申し込み先のメールにて連絡いたします。 ※訪問支援決定後はEメールにて連絡いたします。
|