Policy 教育計画の基本方針
Documents 研修受講申込要領
1.参加条件
1)原則として保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格を有する者
2)原則として各研修の参加条件を満たしている者
2.申込方法
研修会種別 | 申込様式・方法 |
---|---|
(1) 研修会・講演会 | 申込方法: FAX、Eメール、WEB |
(1) 研修会・講演会 インターネット配信研修(本協会配信) |
申込方法: FAX、Eメール、WEB |
(2) 演習で学ぶ看護研究研修 | 申込方法: FAX、Eメール |
(3) 新人看護職員研修多施設合同研修 | 申込方法: 郵送 |
(3) 新人看護職員研修多施設合同研修 | 申込方法: 郵送 |
(4) 新人看護職員研修 「教育担当者研修」「実地指導者研修」 |
申込方法: 郵送 |
(5) 医療安全管理者養成研修 | 申込方法: 郵送 |
(6) 介護施設等で勤務する看護職者の研修 | 申込方法: 郵送 |
(7) 認定看護管理者教育課程受講申込書 |
様式 7-1 Excel |
(7) 職位証明書 |
様式 7-2 Word |
【事前課題1】演習で学ぶ看護研究I | |
【抄録作成見本】 演習で学ぶ看護研究 |
抄録作成見本 PDF 演習で学ぶ看護研究IIIの参考資料 |
沖縄県看護研究学会学術集会 |
様式1 演題申込書 Word 申込方法:FAX 様式2 原稿申込書 Word 参考 発表原稿レイアウト Word 【様式3】原稿提出チェックリスト PDF 申込方法:簡易書留・宅配便など |
応募期間
原則として研修開催日の(例:研修日が5月14日の場合→応募期間は4月1日~10日)
申込先
公益社団法人沖縄県看護協会 教育課
郵送:〒901-1105 沖縄県島尻郡南風原町字新川272番地17FAX:098-888-3126
Eメール:

3.受講者選考基準と決定通知
決定通知
1)研修申込様式 (1)研修会・講演会 (2) 演習で学ぶ看護研究研修 (6) 介護施設等で勤務する看護職者の研修については決定通知はしません。
但し、受講できない場合のみ応募期間終了後10日以内に連絡いたします。
2)申込定員を超えた場合は、以下の優先順位に沿って人数調整をさせていただきます。
(1) 各施設のバランス
(2) 会員を優先
(3) 研修の参加条件
※同施設での応募者多数の場合は、申込者の優先順位に沿って人数調整させていただきます。
3) 講師から事前課題等が求められている研修の場合、必ず提出期限厳守!でお願い致します。
提出がない場合は、研修受付が出来ないこともありますのでご了承下さい。
4.研修会場
1)沖縄県看護研修センター(MAP)
2)本協会からのネット配信
北部地区:県立北部病院
宮古地区:県立宮古病院
八重山地区:県立八重山病院
※都合により、会場が変更になることがあります。変更時はホームページでお知らせします。
5.研修時間
時 間 | 受付開始 | |
---|---|---|
1日研修: | 9時30分~16時30分(6時間) | 9時~ |
半日研修: | 9時30分~12時30分(3時間) | 9時~ |
半日研修: | 13時30分~16時00分(3時間) | 13時00分~ |
※研修参加は全日程受講を原則とします。
6.受講料(税込)振込について
※ 専用の「受講料納入書」をご利用ください(手数料は無料です)
振込先: | 琉球銀行 南風原支店(普通預金) No.381122 |
---|---|
振込名義: | 沖縄県看護協会 代表理事 |
「受講料納入書」に関しては、自施設の看護部または当協会にお問い合わせください。
※ 受講料の振込みは、研修開催日7日前までにお振込みください。
※ 振込みを過ぎて振り込んだ場合は、受講料領収書(本人保管用)を当日、受付にご提示ください。
※ 受講料は「教育計画概要」の該当研修ページをご参照ください。
研修期間4日以上の受講料については、各研修の実施要領をご確認ください。
※ 日本看護協会インターネット研修(オンデマンド研修)は、受講料が研修内容によって異なりますので、ご注意ください。
7.申込後のキャンセル・変更について
1)受講決定後、受講者のキャンセルや変更が生じた場合は研修開催日の3日前までに(土日祭日含まない)FAXで必ずご連絡ください。
2)受講者の変更が生じた場合はFAXで前日までにご連絡ください。
3)一度納入された受講料はお返しできませんのでご了承ください。
8.参加に対する注意事項
(1)館内には飲食施設はありませんので、昼食は出来るだけご持参ください。
(2)館内および敷地内は全面禁煙です。
(3)会場は室温を調整しておりますが、衣類等で調整できるよう各自ご準備ください。
(4)忘れ物のないようご注意ください(拾得物の保管期間は1カ月です)
駐車場について
本協会の敷地内駐車場をご利用ください。
近隣の小児保健協会・県医師会・薬剤師会、歯科医師会への駐車は原則としてできません。
駐車の際は係員の指示に従って下さい。
9.暴風時における研修会の取り扱いについて
(1) バスの運行が停止された時、研修会は延期又は中止します。
(2) バスの運行が午前11時までに再開する場合は、午後の研修会については協会に確認ください。
10.個人情報の取扱いについて
沖縄県看護協会では、研修の際にお申込みいただく個人情報に関しては下記の目的にのみ使用させて頂きます。
1) 研修会受付時の出席確認のための名簿
2) グループ編成や名札作成
3) 講師が研修運営上使用する受講生の名簿
4) 施設の教育部担当者から受講に関する問い合わせや確認
5) 別途使用する場合(広報等写真撮影時等)は、事前に説明の上使用させて頂きます。
問い合わせ先
公益社団法人沖縄県看護協会 教育課
〒901-1105 沖縄県島尻郡南風原町字新川272番地17TEL:098-888-3105(教育課直通)
FAX:098-888-3126
E-Mail:

Training 2020 2020年度教育研修
クリックするとPDFファイルが開きます。
最新の研修情報については、新着情報等をご確認ください。
随時申込受付
研修番号 | 開催日 | 研修名 | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|
1 | 毎月2回(水曜日) | 潜在看護師研修(看護技術トレーニング) | 10人 | 申込受付中 |
研修分類で探す
開催月で探す
2020年
2021年
Library 図書室
開室日・時間
開室日・時間 | 月から金曜日(祝祭日を除く) 午前9時~午後5時まで 土曜日(祝祭日を除く) 午前9時~午後5時まで |
---|---|
休室日 | 日、祝祭日、慰霊の日、年末年始 その他の休室日は下記の「予定表」をご覧ください。 |
予定表
ご利用方法
貸出しについて
図書・ビデオ/DVDの貸出し可能です。但し、禁帯出資料は貸出しできません。
貸出期間および貸出可能点数
貸出期間 | 貸出可能点数 | 蔵書数 | |
---|---|---|---|
図書 | 14日以内 | 3冊以内 | 約7,000冊 |
ビデオ/DVD | 7日以内 | 1本 | 約490本 |
※2018年11月17日現在の登録数です。
閲覧
図書・雑誌・ビデオは自由に閲覧できます。パソコン利用
パソコン3台利用可能。Wi-Fi接続も可能です。DVD・ビデオ閲覧
パソコン等での閲覧可能です。定期購読雑誌
- 看護 (日本看護協会出版会)
- コミュニティケア (日本看護協会出版会)
- INR インターナショナル ナーシング レビュー (日本看護協会出版会)
- がん看護 (南江堂)
- がんナーシング (メディカル出版)
- 看護管理 (医学書院)
- 看護教育 (医学書院)
- 助産雑誌 (医学書院)
- 保健師ジャーナル (医学書院)
- 看護技術 (メヂカルフレンド社)
- 看護展望 (メヂカルフレンド社)
- 看護研究 (メヂカルフレンド社)
- 緩和ケア (青海社)
- 保健の科学 (杏林書院)
文献・蔵書検索
Simulators Rent Service シミュレーター貸出
病院の新人看護職員教育に当協会所有のシミュレーターをご活用ください。
ご利用の際は「看護技術トレーニング用シミュレーター貸出規程」を必ずご確認ください。