About Us沖縄県看護協会とは

Greeting ご挨拶

命の尊さ 看護のやさしさ
人のぬくもりを伝えます

沖縄県看護協会は、保健師、助産師、看護師、准看護師からなる看護の専門職能団体です。
本会は、保健師、助産師、看護師及び准看護師が教育と研鑽に根ざした専門性に基づき看護の質の向上を図るとともに、安心して働き続けられる環境づくりを推進し、併せて地域のニーズに応え、人々の健康な生活の実現に寄与することを目的とします。

Guidance 沖縄県看護協会案内

沖縄県看護協会案内

上記画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

History 沿革・機関認定等

沿革

昭和26年

沖縄群島看護婦協会の創立

昭和27年

琉球看護婦協会に名称変更

昭和37年

沖縄看護協会に名称変更

昭和39年

沖縄県看護協会の改組

昭和46年

日本看護協会加入

昭和57年

日本看護協会沖縄県支部と改組

昭和61年

社団法人沖縄県看護協会へ移行

平成5年

沖縄県看護研修センター竣工

平成5年

沖縄県ナースセンター事業開始

平成5年

認定看護管理者教育ファーストレベル研修開始

平成6年

訪問看護ステーションはえばる事業開始

平成10年

訪問看護ステーションみやこ事業開始

平成11年

訪問看護ステーションうりずん事業開始

平成12年

居宅介護支援事業所はえばる事業開始

平成12年

居宅介護支援事業所てぃだ事業開始

平成12年

居宅介護支援事業所うりずん事業開始

平成13年

訪問看護ステーションのぞみ事業開始

平成13年

ケアプランセンターのぞみ事業開始

平成24年

公益社団法人沖縄県看護協会へ移行

平成25年

新沖縄県看護研修センター竣工

平成29年

訪問看護ステーションはえばる北部出張所開設(令和3年9月休止)

令和5年

沖縄県訪問看護総合支援センター開所

機関認定

平成2年9月

無料職業紹介事業許可

平成5年10月

沖縄県ナースセンターの指定

平成5年10月

日本看護協会法人会員証(第47号)

平成5年12月

訪問看護ステーションはえばるの指定

平成10年5月

訪問看護ステーションみやこの指定

平成11年10月

訪問看護ステーションうりずんの指定

平成11年10月

居宅介護支援事業所はえばるの指定

平成12年1月

居宅介護支援事業所てぃだの指定

平成12年1月

居宅介護支援事業所うりずんの指定

平成13年4月

訪問看護ステーションのぞみの指定

平成13年4月

ケアプランセンターのぞみの指定

平成16年10月

認定看護管理者教育機関認定:セカンドレベル

平成23年10月

災害対策基本法に基づく「指定地方公共機関」

平成24年12月

認定看護師教育機関認定:感染管理

平成25年7月

認定看護管理者教育機関認定:サードレベル

平成25年10月

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「指定地方公共機関」

平成26年10月 認定看護師教育機関認定:皮膚・排泄ケア
平成29年11月 認定看護師教育機関認定:緩和ケア

看護協会の表彰歴

平成8年8月

感謝状 厚生大臣 阪神・淡路大震災時の支援活動

平成15年10月

表彰状 厚生労働大臣 開発途上国のPHC推進と看護者の人材育成貢献

平成15年10月

保健文化賞 感謝状並びに賞金 第一生命保険相互会社代表取締役社長
実践活動を通して保健・衛生・福祉の向上に貢献

平成16年

感謝 NAHAマラソン協会会長 第20回大会の献身的協力

平成18年10月

感謝状 独立行政法人国際協力機構 理事長
国際協力を促進し業務推進への協力

平成19年5月

沖縄小児保健賞 訪問看護ステーションはえばる
沖縄の在宅療養児看護の功績

平成20年10月

感謝状 沖縄県立看護大学 学長 人材育成・教育の充実発展の貢献

平成22年12月

感謝状 全国高等学校総合体育大会 宮古島市実行委員会 
「美ら島沖縄総体2010」運営協力

平成25年6月

感謝状 沖縄県薬物乱用防止協会 会長 薬物乱用防止啓発活動に対する貢献

平成26年8月 表彰状 外務大臣 開発途上国からのJICA研修員受け入れに対する貢献

令和2年6月

感謝状 沖縄県知事 家畜伝染病豚熱防疫作業員の健康管理の相談業務に対する貢献

記念誌

Members 役員名簿

Annual Report and Plan 事業報告・計画

Main Activity 主な活動

看護の質の向上

看護実践能力の向上及び専門性の強化を目指して、研修、学会等を開催し、生涯にわたるキャリア開発を支援します。

生涯教育の支援

  • 新人教育
  • ジェネラリストを育成する教育
  • スペシャリストを育成する教育
  • 看護管理者を育成する教育
  • 教育者・研究者を育成する教育
  • 看護研究学会学術集会の開催

    看護研究の成果を共有し、新しい知識を活用することで、より良い看護実践につながることを目指し、実践します。

  • 図書室

    看護関連の図書約7,200冊、雑誌24誌を所蔵しています。
    図書やDVD等の閲覧、貸し出し、文献複写、医学中央雑誌Webや最新看護索引Webを利用して、文献検索ができます。

  • 奨学金

    進学課程・通信制課程・修士課程や認定看護師を希望する会員を支援します。

  • 演習室及びシミュレーター等の利用

    看護職の看護技術トレーニングのための施設利用及びシミュレーター利用が可能です。

看護職が働き続けられる環境づくり

患者の安全は、看護職の労働環境の整備から看護職のワーク・ライフ・バランスの実現を目指します。

看護職の無料職業紹介事業

  • 潜在看護師再就職支援事業

    再就職するにあたり、看護技術に不安のある看護職に対し、看護技術トレーニングを行っています。

  • 看護職のWLBワークショップ

    看護職の勤務環境改善に取組んでいます。

地域のニーズに応える看護の実践

  • 在宅ケア

    当協会は、4か所の訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所を運営しています。

    • 訪問看護
    • 居宅介護支援
    • 訪問看護支援(県受託事業)
  • 地域の健康づくり支援

    • まちの保健室

    「まちの保健室」とは、学校にある「保健室」の地域版であり、地域住民の方々が気軽に心や体の健康について相談できる場所のことです。

  • 地域の健康づくり拠点推進事業

    • まちの保健室
      (沖縄県国保ヘルスアップ事業)

    沖縄県の委託を受け、交通が不便な地域や医療機関の少ない地域の郵便局・市町村と連携し、
    沖縄県看護協会から看護師等を派遣、健康チェック・健康相談を週1回実施しています。実施郵便局:糸満郵便局・本部郵便局・与勝郵便局・羽地郵便局

    • 糸満
    • 本部
    • うるま
    • 羽地
  • 「看護の日・看護週間」関連事業

    「看護の日」と「看護週間(5月12日を含む日~土曜日までの1週間)」の期間中、「看護フェア」や中高校生に看護体験を通じて命の尊厳や看護のすばらしさを伝える「ふれあい看護体験」「看護の出前授業」など気軽に看護にふれていただける楽しいイベントを開催しています。

  • 「国際助産の日」記念事業

    沖縄県助産師会との共催で、「国際助産の日」記念事業イベントを毎年開催。妊娠・出産・育児等に関する相談や体験ワークショップを実施しています。

  • 県民健康フェア

    県内の保健医療関係17団体が加盟する沖縄県医療保健連合(通称なごみ会)主催。当会も県民の健康増進を図るために参加しています。

  • 沖縄県不妊専門相談センター(県受託事業)

    思春期から更年期に至る、または不妊に悩む女性を対象に、ライフサイクルで生じる身体的・精神的症状、治療上の不安の相談を通し、心身の健康維持を図るとともに、必要時医療機関の紹介を行います。

  • 小児救急電話相談(#8000)

    沖縄県医師会との協力体制で、看護職の相談員派遣等を行っています。

  • 災害支援

    日本看護協会や沖縄県との連携で、大規模自然災害発生時に被災地へ災害支援ナースを派遣します。
    災害支援ナース登録や研修も行っています。

  • 広報

    会報「看護おきなわ」を年4回、機関誌「ともしび」を年1回発行。
    ホームページでは、研修計画や看護・医療の最新情報をお届けします。

国際協力

看護職能団体として開発途上国の保健医療の向上、人材育成の一翼を担い国際協力に貢献しています。

Facility Info 施設案内

センターの施設見学について

セキュリティ及び感染予防対策のため、施設見学は事前にお申し込みください。
お申込みがない場合は、入館をお断りする場合がございます。

見学可能日

平 日 月曜日~金曜日
時 間 10:00~17:00

施設見学の申込み

事前に下記必須事項をご記入の上、メールまたは電話にてご連絡ください。

  • 見学日時:
  • 参加人数:
  • 会社名:
  • 見学代表者氏名:
  • 連絡先:

センター貸出時間

平 日 平日の月曜日から金曜日まで
※土日祝祭日の貸出は行っておりません。
時 間 9時~17時
終日:9時~17時(8時間)
半日:9時~13時(4時間)または 13時~17時(4時間)

申込方法

「センター使用規程」「センター使用時の注意事項」を必ずご確認の上、お申込みください。

お問合せ先

公益社団法人沖縄県看護協会 研修センター貸出担当

TEL (098)888-3155
FAX (098)888-3126

Promotion 沖縄県看護協会PV

沖縄県看護協会
プロモーションビデオ

会員募集ポスター

ポスターを保存する場合は、右クリックで「ファイルを保存」を選択してください。
印刷時にはA4で印刷設定いただきますよう宜しくお願いいたします。

Purpose 看護協会に入会することの意味について

看護専門職として自信と誇りを持ち
安心して働き続けるために

日本看護協会ホームページへ

日本看護協会
ホームページへ

ひとり一人の力は小さくても、
みんなの力が集まれば大きな力となり、
看護職の声をどこへでも届けることができます。

沖縄県看護協会は、看護研修センターを活動拠点として、看護の質向上のための研修事業や看護職が働きやすい職場環境づくり、WLB推進事業、訪問看護事業、看護職の求人・求職相談、進路相談なども行っております。
さらに、まちの保健室や出前講座など地域住民の健康づくりを支援する社会貢献活動も行っております。

会員は、一般研修や資格認定研修受講はもちろん、学会参加や学会での発表等もできます。
また、看護職賠償責任保険に加入することもでき、その他会員として多くの特典も準備しています。

Supports for Member 入会すると

沖縄県看護協会に入会するといいこと、たくさん。

  1. 研修受講優遇 すべての研修が非会員受講料の半額で受講できます。 毎年「教育計画」をお届けします。
  2. 国際学会への参加 ICN(国際看護師協会)、ICM(国際助産師連盟)の会員となり国際学会等へ参加できます。
  3. 看護研究学会学術集会への参加 沖縄県看護協会・日本看護協会主催の看護研究学会学術集会に参加し、発表することができます。
  4. 会報・機関誌のお届け 「日本看護協会ニュース」を月1回、会報「看護おきなわ」を年4回、機関誌「ともしび」を年1回送付します。 会員の活動や声、看護・医療の最新情報をお届けします。
  5. 「看護職賠償責任保険」へ加入できます。 看護業務で、他人の身体や財物に損害を与えたり、人格権を侵害した際に法律上負担しなければならない 損害賠償責任を保証します。 サービス推進室では、加入者のサポート(相談対応・支援)を行っています。
  6. 奨学金貸与 進学課程・通信制課程・修士課程や認定看護師を希望する会員を支援します。
  7. 図書室の利用 看護関連の図書約7,700冊、雑誌15誌を所蔵しています。(2018年1月4日現在) 図書やDVD等の閲覧、貸出、文献複写、医学中央雑誌Webや最新看護索引Webを利用して、文献検索ができます。
  8. 施設使用 看護研修センターの研修室が会員価格で借用できます。また、使用料の減額制度もあります。
  9. 福利厚生 叙勲や知事表彰などの表彰推薦を行います。災害見舞、病気見舞制度があります。

Introduction 入会案内

入会資格について

沖縄県内に就業または居住する保健師、助産師、看護師、准看護師の資格があれば、どなたでも入会できます。

会員期間について

会員期間は、4月1日~翌年3月31日までの1年間です。

年会費について

公益社団法人沖縄県看護協会・日本看護協会への入会は同時にすることになります。

13,000
(日本看護協会費 5,000円+沖縄県看護協会費 8,000円)

※会費は年会費のため、年度の途中でお申込みをいただきましても、会費の金額は変わりません。
年度初めにご入会していただくことをお勧めいたします。

入会金について

20,000円(2017年4月1日以降の新規入会者)

※2017年3月31日以前に入会された方の再入会については、沖縄県看護協会 会員担当にお問い合わせください。

Application 入会申込手続きについて

Step1:取り寄せ

入会案内・申込書をお取り寄せください。

電話 沖縄県看護協会 総務課 会員担当
TEL 098-888-3155
WEB WEBから請求
勤務先 施設代表者様(会員手続きをご担当いただいている方)にお問い合わせの上、「入会申込書」をご提出ください。

Step2:記入

「入会申込書/会員情報変更届」がお手元に届きましたら、記入方法をご確認の上、必要事項をもれなくご記入ください。


【重要】「入会申込書/会員情報変更届」記入方法

Step3: 提出

「入会申込書/会員情報変更届」を返信用封筒に入れて提出してください。

勤務先を通して入会される場合

個人で入会される場合

入会申込書送付先

〒206-8790
日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会・都道府県看護協会 会員登録事務局 宛

Step4: 会費の移入

勤務先を通して入会された方

●施設で取りまとめて納入

・施設取りまとめ担当者が、年会費の取りまとめをします。
・施設取りまとめ担当者が、施設用WEBで会費納入対象者の特定を行います。
・施設取りまとめ担当者が、銀行の専用口座へ振り込みます。

●口座振替

・ご記入いただいた指定した口座より自動引き落としとなります。
・口座振替日は、申込書提出いただいた翌月27日(※)です。

※申込書提出締切日は、毎月15日です。
※口座登録完了した方が対象です。
※振替は1回限りです。翌月以降の再振替はありません。
(残高不足等により振替できなかった場合には、コンビニ払込票が会員のご自宅宛てに送付されます。)

個人で入会申込された方

●銀行振込
●コンビニ納入

・会費払込票が自宅宛送付されます。
・会費払込票が発行されるまでに、投函してから30日~60日程度かかります。

●口座振替

ご記入いただいた指定した口座より自動引き落としとなります。
口座振替日は、申込書提出いただいた翌月27日(※)です。
※申込書提出締切日は、毎月15日です。
※口座登録完了した方が対象です。
※振替は1回限りです。翌月以降の再振替はありません。
(残高不足等により振替できなかった場合には、コンビニ払込票が会員のご自宅宛てに送付されます。)

Step5: 会員証の受け取り

勤務先を通して入会申込する方 勤務先に届きます
個人で入会申込する方 自宅住所に届きます

※会員証は会費納入後、順次発送となります。

Step6: キャリナースの登録

キャリナースは看護協会会員の皆さま専用のWEBページです。

ユーザー登録すると会員情報の確認や変更、研修受講履歴の閲覧が可能になります。
また文献検索や各種資料など看護業務に役立つ魅力的なコンテンツもご覧いただけます!
ぜひご登録ください。

問い合わせ先

公益社団法人 沖縄県看護協会 総務課 会員担当

〒901-1105 沖縄県島尻郡南風原町字新川272番地17
TEL:098-888-3155
FAX:098-888-3126

Application for Representatives 施設代表者様の手続きについて

Step1:取り寄せ

入会案内・申込書をお取り寄せください。

電話 沖縄県看護協会 総務課 会員担当
TEL 098-888-3155
WEB WEBから請求

Step2:入会申込書と封筒(グレー)を入会希望者に配付する

「入会申込書/会員情報変更届」がお手元に届きましたら、記入方法をご確認の上、必要事項をもれなくご記入ください。


【重要】「入会申込書/会員情報変更届」記入方法

Step3-1:封筒(グレー)を回収する

Step3-2:封筒を集めて、会員登録事務局に郵送する

会員登録事務局に送付する際は必ず送付状を同封ください。 送付状(Excel)

入会申込書送付先

〒206-8790
日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会・都道府県看護協会 会員登録事務局 宛

Step4: 会費の移入

●施設で取りまとめて納入

施設用WEB申込書
施設用WEB記入見本・送付先

ナースシップ施設用WEB

※システムに登録が完了すると、施設用WEBで会員情報が確認することができます。 (確認できるまでに、投函してから30日~60日程度かかります。) ※必ず会費納入者の特定作業を行った後、銀行振り込みをしてください。

●口座振替

・ご記入いただいた指定した口座より自動引き落としとなります。
・口座振替日は、申込書提出いただいた翌月27日(※)です。

※申込書提出締切日は、毎月15日です。
※口座登録完了した方が対象です。
※振替は1回限りです。翌月以降の再振替はありません。
(残高不足等により振替できなかった場合には、コンビニ払込票が会員のご自宅宛てに送付されます。)

Step5: 会員証の受け取り

勤務先に届きますので、ご入会者の方へお渡しください。
※会員証は会費納入後、順次発送となります。

Step6: キャリナースの登録

キャリナースは看護協会会員の皆さま専用のWEBページです。

ユーザー登録すると会員情報の確認や変更、研修受講履歴の閲覧が可能になります。
また文献検索や各種資料など看護業務に役立つ魅力的なコンテンツもご覧いただけます!
ぜひご登録ください。

Aplication Process for 2024 2024年度継続手続きのご案内

2024年度継続手続きのご案内

2024年度継続手続きのご案内

上記画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

よくある質問

質問内容>>>

Contact お問い合わせ・連絡先

沖縄県看護研修センター開館時間

月~土曜日
8時30分から17時30分
(日、祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)

沖縄県看護協会の事業・会員入会に関する問い合わせ

代表電話番号 098-888-3155
FAX番号 098-888-3126
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分~17時30分
(日、祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)

研修に関するお問い合わせ

代表電話番号 098-888-3105
FAX番号 098-888-3126

図書室

開館時間 月曜日から金曜日:9時~17時
土曜日:9時~17時
(日、祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)

施設見学・施設貸出について

見学・貸出時間 月曜日から金曜日:9時~17時
(日、祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)
申込・問合せ先 詳細はこちらからご覧ください。

沖縄県看護協会立訪問看護ステーション

受付時間 月曜日から金曜日 8時30分~17時30分
(日、祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)

訪問看護ステーションはえばる
居宅介護支援事業所はえばる

TEL
098-888-3405
FAX
098-888-3413

・訪問看護ステーションのぞみ
・ケアプランセンターのぞみ

TEL
098-979-0511
FAX
098-979-0513

・訪問看護ステーションみやこ

TEL
0980-73-5871
FAX
0980-73-5874

・居宅介護支援事業所てぃだ

TEL
0980-73-5873
FAX
0980-73-5874

・訪問看護ステーションうりずん
・居宅介護支援事業所うりずん
・相談支援事業所うりずん

TEL
0980-84-1221
FAX
0980-84-1230

沖縄県ナースセンター

代表電話番号 098-888-3127
FAX番号 098-888-3126
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分~17時30分
(日、祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)

看護職の無料職業紹介事業(ナースバンク事業)

代表電話番号 098-888-3128
FAX番号 098-888-3126
受付時間 月曜日から金曜日 9時~12時、13時~16時
(日、祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)

沖縄県不妊専門相談センター(県受託)

代表電話・FAX番号 098-888-1176
受付時間 水曜日から金曜日 13時30分~16時30分
(祝祭日、慰霊の日、年末年始を除く)

Access 交通案内

那覇空港からの経路

モノレール利用の場合

首里駅下車 (那覇空港駅から約27分)
首里駅からタクシー (約5分)

タクシー利用の場合

那覇空港駅から約30分

バス利用の場合

那覇空港からの直通なし。那覇市内乗換

最寄りのバス停

県立医療センター東口下車(徒歩約2分)
県立医療センター前下車(徒歩約5分)
那覇バス新川営業所下車(徒歩約5分)

●那覇バス
首里牧志線 識名開南線 識名牧志線 寒川線

●東陽バス
 城間線(南風原経由)

周辺地図

TOP