News新着情報

「令和7年度 助産師実践能力向上研修」開催のお知らせ(再) 

研修 ・講演会
下記テーマで令和7年度 助産師実践能力向上研修を開催いたします。
皆様のお申込お待ちしております。

研修テーマ 

研修No1 助産実践に必要なコア・コンピテンシー
研修No2 共通基盤・マタニティケア能力
研修No3 妊産婦に寄り添ったバースレビューの実践
研修No4 妊娠各期における超音波診断の活用と実技演習

受講対象

助産師

受講定員

各研修プログラムをご参照ください。

研修No1

テーマ:助産実践に必要なコア・コンピテンシー
研修日程:2025年8月29日(金)9:30~16:30
受講対象:助産実践能力習熟段階(CLoCMiP)I~IVレベル
定員:50人
詳細・申込:No1 助産実践に必要なコア・コンピテンシー

研修No2

テーマ:共通基盤・マタニティケア能力
研修日程:2025年9月27日(土)9:30~15:10
受講対象:助産実践能力習熟段階(CLoCMiP)I~IVレベル
定員:50人
詳細・申込:No2 共通基盤・マタニティケア能力

研修No3

テーマ:妊産婦に寄り添ったバースレビューの実践
研修日程:2025年9月13日(土)9:30~15:10
受講対象:助産実践能力習熟段階(CLoCMiP)I~IVレベル
定員:50人
詳細・申込:No3 妊産婦に寄り添ったバースレビューの実践

研修No4

テーマ:妊娠各期における超音波診断の活用と実技演習
研修日程:
2025年10月26日(日) 9:30~12:30(10名)・13:30~16:30(10名)
受講対象:産科施設で助産師が主体となった外来の開設を推進するリーダー助産師
定員:半日各々10名
詳細・申込:
No4 妊娠各期における超音波診断の活用と実技演習【午前の部】 
No4 妊娠各期における超音波診断の活用と実技演習【午後の部】

実施要項

令和7年度 助産師実践能力向上研修実施要項【要確認】

申込方法 manaable(マナブル)より申込・受講料のお支払いをしてください。
上記研修の「詳細・申込」をクリックいただくか、「助産師実践能力向上研修」で検索ください。


 
問い合わせ先  沖縄県看護協会 教育課 
 TEL:098-888-3105(直通 平日8:30~17:30)
 FAX:098-888-3126
 E-Mail:kyouiku@oki-kango.or.jp
TOP